戒名を考える会の様子

本日は戒名を考える会。

自分で自分の戒名を考えるという企画です。

午前中は住職より戒名のルーツと構成のルール

一休宗純や大愚良寛を例に

戒名に込める思いなどを説明していきます。

お茶をのみながら、楽しい勉強会。

 

本日のご参加は3名様。

当山が誇るニッチ中のニッチな会なのでご参加は毎回このくらい。

職員としては面白い会なのでもっとご参加があればと思うのですが・・

この会は特に住職との距離が近いので、普段は聞けない遠慮のない質問が飛びます。

お昼は精進料理。

この日は菜の花パスタ!!とワカメスープとヒジキサラダ。

オクラの和え物。手作りゴマ豆腐、お供えゼリーです。

手前の椀は完全にイタリアン。賄いをいただきましたが

おかわりしてしまいました(∩´∀`)∩

精進料理が賄われたその日は体調がよくなりますし、

当山の精進料理はときどき変わり種が入るので楽しみです。

さて、午後は本番。

自らの戒名を自ら考えてみます。

こんなのがいい、あんな文字が良い?

など考えてみて、目の前の住職に相談。

「それは三文字めの方がいいですよ」

「その字にはこの字で号にするといいですよ」

など具体的に決めていきます。

出来上がった戒名は後日、授戒を経て正式な戒名となります。

次回の開催は未定。会報誌夏号にてご案内いたします。

目次