樹木葬墓苑

目次

3つの墓苑

真光寺の樹木葬墓苑は約5千坪の面積があり、かつては荒れた竹林となっていました。その竹林を払って、もともとの地形である、なだらかな斜面を活かして墓苑を作りました。

真光寺ではこの墓苑に房総半島の山に自生する木を中心に植樹し、付近の森と連なる里山に戻していくことを目指しています。

樹木葬墓苑

真光寺の樹木葬は遺骨を全て土に帰す方法で埋葬します。そしてその土が墓苑の木々を育てていきます。

長い時間が必要ですが、だんだんと緑豊かな森が形作られていくでしょう。その山全体が皆様の終の住処となります。

樹木葬墓苑には「森の苑」と「野花の苑」と「桜の苑」があります。(野花の苑は申し込み受付を終了しました。)

樹木葬墓苑「森の苑」

伽藍側から望む「森の苑」

樹木葬墓苑「森の苑」

最終期募集中、ご検討の方はお早めに。

伽藍をみおろす山全体が森の苑で、一区画ごとに区切られています。縁の会入会時に、それぞれ場所を選んでいただきます

樹木葬墓苑「森の苑」

とても穏やかで明るい苑内

樹木葬墓苑「森の苑」

お参りする家族

樹木葬墓苑「森の苑」

区画

一区画の広さはおおよそ三〜五平米です。一区画にはご家族何人でも埋葬できます。

縁の碑 えんのいしぶみ

縁の碑 えんのいしぶみ

各区画には、俗名を刻銘した御影石の墓碑「縁の碑」を置きます。人生の記念碑であり、魂の安寧を祈念する碑です。

縁の碑 えんのいしぶみ

埋葬方法

区画内の任意の場所に直径約30センチ、深さ約60センチの穴を掘り、
遺骨を壺などの収骨容器からだして、土に還るように木綿の布にくるんで埋葬します。
(納骨時は納骨法要を行います。)

森の苑 入会費用

樹木葬墓苑「森の苑」をご利用いただくには、縁の会入会契約が必要です。

戒名 お位牌 墓碑 墓地区画使用  
納骨式 永代供養 管理費 を含む一式

区画をご利用される方、お一人め 80 万円(二人め以降は、お一人 40 万円)

※ 消費税は発生致しません。

樹木葬墓苑「野花の苑」

野花の苑は申し込み受付を終了しました。

野花の苑は森の苑の中にあります。森の苑に比べて小さな区画で、お二人までが使える可愛らしいお墓です。

樹木葬墓苑「野花の苑」
樹木葬墓苑「野花の苑」

区画

一区画の広さはおおよそ80センチ角です。一区画にはお二人まで埋葬できます。

縁の碑 えんのいしぶみ

各区画には、俗名を刻銘した御影石の墓碑「縁の碑」を置きます。人生の記念碑であり、魂の安寧を祈念する碑です。

野花の碑 えんのいしぶみ

埋葬方法

埋葬方法は森の苑と同じです。

区画内の任意の場所に直径約30センチ、深さ約60センチの穴を掘り、
遺骨を壺などの収骨容器からだして、土に還るように木綿の布にくるんで埋葬します。
(納骨時は納骨法要を行います。)

樹木葬墓苑「桜の苑」

森の苑の一画に位置する合葬墓が桜の苑です。大きな石とたくさんの桜がシンボルです。

樹木葬墓苑「桜の苑」

合葬墓

皆様のご遺骨を一緒に埋葬する合葬墓です。

縁の碑 えんのいしぶみ

桜の苑に眠る皆さまの俗名を縁の碑に刻銘します。お一人ずつ、一枚の墓碑にご入会の順にお名前を彫ります。ご夫婦やご家族はお隣同士に並びます。

桜の苑 入会費用

樹木葬墓苑「桜の苑」をご利用いただくには、縁の会入会契約が必要です。

戒名 お位牌 墓碑 合祀墓使用 
納骨式 永代供養 管理費 を含む一式

お一人 50 万円

※ 消費税は発生致しません。

次はこちらをご覧ください

永代供養 縁の会

入会手続きと費用

バス見学会・説明会予約はこちら

真光寺の樹木葬墓苑はいつでもご覧になれます。東京駅、千葉駅から直通バスでご案内する
便利なバス見学会も毎月ございますので、是非ご利用ください。

  バス見学会の行程表や詳細はこちらから

東京駅:

1月26日(日)

※上記日程以外の個別の見学も承ります

  • 樹木葬・自然葬・散骨に関する一般的なご質問も受け付けます。
  • 法事・お葬式など仏事に関する一般的なご質問も受け付けます。
  • ペットの埋葬をご希望の方はお問い合わせください。
  • 改葬をご相談したい方はお問い合わせください。

曹洞宗瓦谷山真光寺 縁の会事務局(受付時間9時〜17時)

電話番号:0438-75-7365


目次