真光寺の樹木葬が選ばれる4つの理由
-
お布施をしても功徳がない!?だるまさんのお話し
こんにちは。あっという間に10月に入りましたね。今日は雨が降… -
10/7(土)は七日法要
10/7(土)は七日法要です。今月は7日が土曜日という事もあ… -
「禅寺のお米」 新米発売しました。
毎年、楽しみにされてる方も多くいらっしゃると思います。里山の… -
9月29日は、とっても大切な日
こんにちは。 お彼岸が終わり、朝晩は涼しい気候になってまいり… -
お彼岸中にするべきこととは?
こんにちは。 残暑がまだまだが続いていますね。いかがお過ごし… -
もうすぐお彼岸。
気がつけば早いもので9月も中旬を過ぎ、20日(水)から彼岸の… -
百日紅(さるすべり)
お盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いております。皆さま、… -
今日は聖典講読(せいてんこうどく)会の日!
おはようございます。暑い日が続いていますね。いかがお過ごしで… -
真光寺 伽藍を一部、ご紹介
■山門いわずもがな、お寺の入り口です。山門は三門とも書き表さ… -
真光寺 夏の風景
今日も昨日に引き続き、信じられないような暑さです。皆さま、こ… -
樹木葬第4期エリア近くにある植物
樹木葬第4期エリア遊歩道近くに、異国情緒あふれる見た目の植物… -
「樹木葬」が朝日広告賞グランプリ
唐突ですが、朝日広告賞という広告賞をご存知でしょうか。今年で…
曹洞宗真光寺では樹木葬や自然学校などのさまざまな活動を通じて、人々の心の安寧の一助となるようつとめています。
また、地域の自然環境を大切にし、未来を生きる人々に多くの選択肢を残すことを目標にしています。