自然にいきる。自然にかえる。 真光寺 里山の樹木葬のご紹介
自然にいきる。自然にかえる。
真光寺 里山の樹木葬のご紹介
スタートから15年を経た
真光寺の樹木葬「森の苑」
スタートから15年を経た
真光寺の樹木葬「森の苑」
真光寺が、関東では先駆けとなる樹木葬をはじめてから既に15年が経ちました。自然の営みの中、いのちはめぐるという仏教の考え方、お墓を作ることが里山の森を育てていくことという思いにたくさんのご賛同をいただき、墓苑は徐々に広がっていきました。
何もないところに一本ずつ木を植え
里山の森のような墓苑を目指しました。
何もないところに一本ずつ木を植え
里山の森のような墓苑を目指しました。
真光寺が、関東では先駆けとなる樹木葬をはじめてから既に15年が経ちました。自然の営みの中、いのちはめぐるという仏教の考え方、お墓を作ることが里山の森を育てていくことという思いにたくさんのご賛同をいただき、墓苑は徐々に広がっていきました。
今は、緑と光があふれるのどかな森
四季折々に花が咲きます。
今は、緑と光があふれるのどかな森
四季折々に花が咲きます。
春、新緑のころから初夏にかけて「森の苑」の緑は、陽光に輝きます。花々も彩りを添え、虫や鳥たちが集まって賑やかさが増します。そして迎える盛夏、落ち葉に覆われる秋、裸木の姿も清々しい冬。一年を通じて様々な表情を見ることができます。
ひとつの区画の面積は
約一坪(畳2枚分)


真光寺樹木葬の
しくみと費用
樹木葬をご希望の方は、真光寺縁の会にご入会いただきます。
ご入会のご契約内容には以下のものが含まれます。

樹木葬墓苑「森の苑」をご利用いただくには、縁の会入会契約が必要です。
戒名 お位牌 墓碑 墓地区画使用
納骨式 永代供養 管理費 を含む一式
区画をご利用される方、お一人め 80 万円(二人め以降は、お一人 40 万円)
墓苑の一区画(約一坪)は、ご家族でしたら何人ででもお使いいただけます。
ペットも同じ区画に納骨できます。(墓碑に刻銘もできます。)
そんな里山の樹木葬がある場所は意外に近く、
東京駅から車で約70分。
千葉駅から車で約40分。

真光寺のある千葉県袖ケ浦市は、東京都心から約30km。房総半島の西側、内房エリアに位置しています。周囲に田んぼや畑、森が連なる静かな場所ですが、アクアライン利用で都心からのアクセスも良く、通勤圏にもなっています。

そして、今再び新しいエリアの森づくりが始まりました。
真光寺 樹木葬墓苑「森の苑」第4期エリアのご案内
これから木々が成長し、
森の姿になっていくのを楽しみに。

これから木々が成長し、
森の姿になっていくのを楽しみに。
まだウッドチップ敷きの小道が目立ちます。昨年秋に高木類を植栽し、今年の春、低木類を追加しました。樹木が日々成長し、大きく枝を広げていくのを皆さまと一緒に楽しみ、見守ってまいります。
ご契約までの流れ
資料請求・ご見学 ご検討
区画の選定 ご契約
※ ご見学時に区画の仮予約(1ヶ月間)
をすることも可能です。
見学のご案内
個別のご見学
- 見学ご希望日時のご予約をお願いいたします。
- 自家用車の場合はご到着の予定時刻をお知らせください。
- 公共交通機関をご利用の場合は、JR袖ケ浦駅または袖ケ浦バスターミナル(アクアライン高速バス)と真光寺の間を職員が送迎いたします。事前にご予約をお願いいたします。
バス見学会
- 各駅と真光寺との間を貸切バスで往復いたします。到着後、墓苑と伽藍(建物)をご案内し、真光寺樹木葬のご契約内などについてご説明いたします。
- 開催日程は、お問い合わせください。(予約制)
- ※新型コロナウィルス感染防止のため、毎回の定員を10名程度とさせていただきます。(1組3名様まで)
東京駅発着
- 出発:東京駅丸の内口 午前10時出発
- 到着予定:午前11時30分ごろ
- 解散予定:午後15時30分ごろ 東京駅
- 参加費:お一人様1,000円(昼食代含む)
千葉駅発着
- 出発:千葉駅東口 午前10時出発
- 到着予定:午前10時40分ごろ
- 解散予定:午後12時40分ごろ 東京駅
- 参加費:お一人様1,000円(昼食代含む)