真光寺 新書院建設日記 地中梁工事
2015年07月09日
底盤のコンクリート工事が終わると次は地中梁という、基礎の立ち上がりの部分のコンクリート工事になります。
この日は底盤の上に地中梁用の型枠を組み立てていました。
建物が完成すると 基本的には建物の床下や、地面の中に隠れてしまうので、今しかその全体の形状を見ることは出来ません。
隠れてしまう場所ですが、なんといっても建物を支える重要な構造体なので狂いなく施工します。
雨が多いと中に水たまりができてしまうのでポンプを使って時々排水します。
組み立てた型枠の中には鉄筋が組んであり、そこに円盤状のものがくっついております。
これはスペーサーといって、鉄筋の周囲にコンクリートが適切にかぶるようにするために型枠から一定の距離を確保するための道具です。
鉄筋コンクリートを施工する際には決められたかぶり厚さというものをとらないと鉄筋がコンクリートの外に出てしまい劣化してしまったり、コンクリートが割れてしまう原因にもなります。今回もきちんと型枠の真ん中に鉄筋が配置されていました。