ゴマ豆腐作り

今年2回目のゴマ豆腐作りが行われました。

作り方は前回の時と同じです。

 

P1110169

講師の先生は曹洞宗の大本山永平寺で修行されたお坊さんです。

ゴマ豆腐も色々と作り方がありますが、真光寺では練りごまを使って作ります。

練りごまはお寺でも販売しており、普通の白い練りごまと、黒ゴマの練りごまの2種類を置いています。

今回も白練りごまを使って作ります。

 

P1110171

まずは計量した水をお鍋に入れるところから始まります。

 

P1110172

水の中に濾し器を入れ、葛粉を溶かしいれます。これは葛粉がだまにならないようにするためです。

 

 

P1110175

葛粉が溶けたら青臭さが抜けるまで火にかけます。

 

P1110185

練りごまを入れて、

 

 

P1110196

ひたすらかき混ぜます。

先生、硬さはどうですか?

 

 

P1110197

ヘラですくってボトっと落ちる位に固まってきたら持参の容器に流しいれます。

 

P1110199

表面が乾燥しないように水を張って出来上がりです。

きっとおいしく出来上がっていることと思います。

作られている皆さんがとても楽しそうだったのが印象的でした。

このお知らせをご覧の皆様も是非一度真光寺のゴマ豆腐作りにご参加されて自家製のゴマ豆腐を作ってみてはいかがでしょうか。

 

合掌

 

 

 

 

目次