ブログ– category –
-
まちたんけん
小学校のまちたんけんでご近所の「平岡小学校幽谷分校」のキッズ... -
紫陽花が咲き始めました。
紫陽花が色づき始めました。四季咲きの紫陽花は花が多いのが特徴... -
コイタを探せ。
樹木葬墓地に初夏が来て、気温も今日は24度とうなぎ(鯉)のぼ... -
バス見学会の運行について
バス見学会は感染症対策を行なった上で、予定通り開催をいたしま... -
サクラの季節を動画にまとめました。
時期外れになってしまいましたが、サクラの季節を動画にまとめま... -
すっかり夏
ひと月前には開花のピークを迎えていた樹木葬墓苑は もはや夏。... -
田んぼ作業始まりました
今年も里山の田んぼが始まりました。昨年はコロナウイルスの影響... -
さくら満開
真光寺境内地のソメイヨシノも満開を迎えました❕... -
もうすぐお彼岸
フキの花 ふきのとうは天ぷらでおなじみ。春を告げる香りと独特... -
3月の七日法要
3月の七日法要は参列者を募らず、修行いたしました。 3月にお... -
開花シーズン到来
続々と、五月雨式に開花が始まりました。 毎年のことながら記録... -
河津桜
強風の樹木葬墓苑 見渡すとピンクの花が。 いつの間にか河津桜... -
春のさきがけ 花三種
蝋梅(ろうばい) その名の通り蝋細工のような半透明で黄色い花... -
節分(124年ぶり)
今日は節分 今年は心底「鬼は外!」と豆礫を投げ散らしたいとい... -
めめめめめめみみはな
樹木葬に春の兆し。 新芽のラッシュアワーです。 め(はくさん...